ジブリパーク近くのおしゃれな創作うどんの店「御うどん 光史」さんに行ってきました

前回の記事で、ジブリパーク(正式にはジブリパークではなくモリコロパーク内の施設のようですが)の「猫の城遊具」について書かせていただきましたが、そこに行く前にランチをいただいた「御うどん 光史」さんについてレビューを書きます。光史は「みつし」と読みます。

上の写真の左面を撮影したものがこちらです。

おしゃれな外観ですよね。入り口のたたずまいもいい感じです。

店内はこんな感じです。

何となく格式が高く入りにくそうな感じがしてましたが、入ってみると居心地良く、落ち着ける感じでした。奥には座敷席もありましたよ。

メニューは創作うどんと和風うどんがあって、それぞれ豊富なメニューだったので迷いましたが、人気の「明太子アーリオ・オーリオうどん」をいただきました。麺の量は料金変わらず並盛・中盛・大盛から選べたので中盛を、ランチタイムはいなり寿司も付けられるということで付けてもらいました。

料理もおしゃれですよね〜。「これはうどんなのか?」という感じでした。実際食べてみても、感覚的にはうどんよりはパスタに近いイメージです。「明太子クリームうどん」のようなメニューは時々見かけますが、それよりも「うどんの麺を使った明太子のペペロンチーノ」と言った方がしっくりくる感じでした。

アーリオ・オーリオってパスタ屋さんでも時々見かけますが、にんにく(アーリオ)とオリーブオイル(オーリオ)を使ったソースのことのようですが、それに唐辛子を加えるとペペロンチーノになるそうです。このうどんは、唐辛子の代わりに明太子を使っているという感じでしょうか?(聞いてないので分かりません)ガーリックも結構効いている感じでした。

ピリ辛くらいな辛さだと思うので、辛さが苦手な人でも食べられると思いますが、エスプーマを付けるとよりまろやかになりますよ。大葉と刻みのりもいいアクセントになっていて美味しかったですよ。

いなり寿司は普通の美味しいいなり寿司でした。

メニュー表も載せておきますね。

上の写真が創作うどんで、下の写真が普通のうどんという感じでしょうか?カツ丼や親子丼もあるようですね。

そそられるメニュー、色々ありますよね。創作うどんはすべて制覇してみたい気もしますし、創作うどんの店が作る普通のうどんも興味あります。

ジブリパーク(モリコロパーク)やIKEAの近くなので、その辺りに行かれる方は一度寄ってみてくださいね。

店名:御うどん 光史

住所:愛知県長久手市前熊一ノ井1-52

電話番号:050-5597-9070

定休日:火曜日・第3月曜日

営業時間:
【平日】
ランチ11:00~15:00 (L.O14:00)
ディナー17:30~21:00(L.O20:00)
【土日祝】
ランチ11:00~15:00(L.O14:30)
ディナー17:00~21:00(L.O20:00)

公式サイト:https://www.instagram.com/oudon.mitsushi

支払い方法:現金、カード

駐車場:16台

長久手市で使えるお得なクーポンなども発行しています! 友だち追加

関連記事

  1. 石臼挽き蕎麦「かん家」|長久手市

    石臼挽き蕎麦 かん家|長久手市

  2. バーのようなおしゃれなラーメン屋スリーリトルピッグス|日進市

  3. 長久手情報コミュニティ(ながコミュ)ベンケイ長久手店

    長久手市のパン屋「ベンケイ(benkei)長久手店」は、美味しくて安心な無添加パンと、ベビーカーも通れる店内で、子連れにもオススメ!

  4. 高山ラーメンの「中華そば 陣屋」|長久手市

  5. ZARAMEニッシンタケノヤマ店のドーナツ|日進市

  6. あぐりん村のみのり食堂で和食モーニング|長久手市

  7. アンナプルナの前菜バイキング付きカレーランチ|長久手市

  8. 長久手市に新しくオープンした、いぶしカフェさん(和食・甘味処 いぶしcafe)に行ってきました

  9. 美味しくてボリューミー「ベビーフェイスプラネッツ」|長久手市