2021年9月3日
2021年の4月に、長久手市の図書館通り沿いにオープンしたリトルハピネスコーヒーさんを取材させていただきました。
今回お話を伺ったのは、オーナーの坂田さんです。
Q1:店名の由来を教えていただけますか?
A1:お客様が小さな幸せを見つけるお手伝いをしたいという思いから、リトルハピネスコーヒーという店名にしました。
Q2:なぜ長久手にお店をオープンしようと思ったんですか?
A2:長久手への憧れもあって、こちらに移住し、現在も住んでいるのですが、やはり住みやすくていい街だと思うので、この地で皆様に愛されるお店を開きたいなと思いました。
Q3:この店の自慢を教えてもらえますか?
A3:まずは、素晴らしいスタッフの方たちに恵まれたことですね。皆が接客No.1を目指してお客様への心配りを忘れずに接客してくれますし、メニュー提案なども積極的にしてくれて、色々と助けられています。また、コーヒーや料理にもかなりこだわっています。
Q4:コーヒーへのこだわりを教えていただけますか?
A4:まず、コーヒー豆はスペシャルティコーヒーを100%使っています。
(スペシャルティコーヒーというのは、簡単に言うと、品質管理が徹底された風味豊かなコーヒー豆に対し、日本スペシャルティコーヒー協会が認定したもの:ながコミュ調べ)
スペシャルティコーヒーを扱っている店でも100%というのは意外と少ないんですが、当店ではスペシャルティ以外の豆は一切使っておりません。また、淹れ方にもこだわっていたり、エスプレッソではコーヒーマシーンもいいものを使っております。
Q5:かなりこだわっているのが伝わってきますが、ご自身もコーヒーがお好きなんですか?
A5:はい、コーヒーは元々大好きで、趣味が高じてという部分もあって色々とこだわっています。こだわればこだわるほど、原価的には厳しくなっていくのですが、お客様に少しでもいいものをご提供するために、これからも頑張っていきます。
Q6:フードメニューのおすすめは何ですか?
A6:実は、フードメニューもこだわってまして、料理もスイーツもすべて店内調理しております。その中でもおすすめは、クロワッサンとクロッフル、ふわふわおいもっふるです。クロワッサンは、フランス産の高級バターを使用してますので、バターの風味とサクッとした軽い食感がとても美味しいと思います。
クロッフルは韓国発祥のメニューで、クロワッサン生地を使ったワッフルになり、開店依頼の人気メニューです。
クロッフル(パウダーシュガー)
ふわふわおいもっふるは、バニラアイスをクロッフルラスクで包み込み、専用の機械を使って、お客様の目の前でふわふわのおいもペーストをおかけするスイーツです。
この機械を使って、おいもペーストをモンブランのようにかけて仕上げてくれます。
おいもっふる
コーヒーとクロワッサンをいただきました
コーヒーはデカフェを含め6種類。その中からリトハピブレンド ハードをいただきました。ちょっと濃い目の味なんですが、いやな苦味ではなく、香り高くて自分好みの美味しいコーヒーでした。
クロワッサンは噛んだ瞬間のサクッとした軽い食感が良く、上品なバターの風味も感じられて何個でも食べられそうでした。これも店内で作っているなんて、パン屋さんも開けるんじゃないかというレベルでしたよ。クロワッサンを包む紙も用意してくれるので、手もベトつかず食べやすくてうれしいですね。
ちょっとお得な情報ですが、このクロワッサンが10時から11時の間限定で、ドリンク代+100円でいただけるそうです。是非、この時間を狙って行ってみてくださいね。
Q7:テイクアウトやデリバリーは行っていますか?
A7:テイクアウトはやっています。おいもっふるは、お客様の目の前で完成させるメニューなので、対応できませんが、その他はドリンク、フード、スイーツとも基本的にテイクアウトできます。
デリバリーは現状は扱っておりませんが、対応できるようにしていきたいと考えています。
店内メニュー・テイクアウトメニューは公式サイトをご覧ください。
テイクアウトは店内に入らなくても、専用の窓口からご注文・受け取りができます。
Q8:店内の音楽も耳障りよく、居心地がいいですね
A8:ありがとうございます。実は音響設備にもこだわってまして、間接音響というシステムを採用しています。これは、スピーカーから直接音が耳に届くのではなく、間接音により空間全体から音が響いてくるようなシステムなんです。
天井が高いせいもあってか本当に耳心地のいい空間でした。音楽がしっかりと聴こえる大きさで鳴っているのに、まったくうるさく感じられず居心地が良かったです。
ちょっとマニアックな十二面体のスピーカーもありましたよ。
Q9:店内もおしゃれで色々とこだわりがありそうですね?
A9:実は、リフォームの仕事をしている会社なので、内装には色々とこだわっています。内装については、一から全部自社で作り直しました。
お店を見て気に入っていただいた方は、店内でリフォームに関する打ち合わせもさせていただいています。水漏れの対応といった小さなことから本格的なリノベーションまで対応していますので、お気軽にお尋ねください。
という訳で、リトルハピネスコーヒーさんでお話を伺ってきました。本当に居心地の良い空間で、コーヒーとクロワッサンもお世辞抜きで美味しかったです。他にも色々と気になるメニューがあったので、また行ってみたいと思いました。
営業時間や電話番号などの施設情報はこちら
https://naga-commu.com/introduction/littlehappinesscoffee/